RAELのまったり趣味日和
CBR125Rと共に過ごす日々
----
スポンサーサイト 
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Posted on --/--/-- --. --:-- [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
0209
CBR125R インプレ 
こんにちは! レエルです(^^)/
バイクを購入してから約一か月が経過したので、インプレ書きます!

まずは外見から。
見た目はモデルチェンジ前のCBR250Rとそっくりで、
バイク詳しい人でもパッと見で125ccだと判断するのは難しいでしょう
よく見るとエンジンちっちゃかったり、タイヤが若干細かったり、
ナンバープレート見るとピンク色の可愛らしいのがついてるので一目瞭然ですね
次に125ccの購入を考えている人が一番気になっていることと言えば、
125ccって速いの?ってことですよね。
ズバリ言いますと、速くはないです(笑)
一昔前の2ストレプリカなどは、30psくらいあり、最高速も時速150kmくらい
出てたそうですが、4スト125ccは大体は12~15ps程度しかなく、
このCBR125Rに関しては13psですので、正直なところ速いとは言えません。
が、車体重量136kgに、6速MTフルカウルSSは楽しいです
時速100kmくらいは問題なく加速しますし、MAX120kmくらいは出ます。
一般道路では車の支障になることもありませんし、軽自動車なんかよりは
十分に速いですので、乗っていて困ることはありません。
車体重量が軽いので、曲がりくねった峠などでも、パタパタと倒れてくれて、
下りなら腕次第ではリッターSSなどと張り合えるんじゃないでしょうか(自分には無理です(*´з`)
燃費ですが、さすがはホンダ どんだけブン回しても40km以上走ります
タンクが13L入りますので、無給油で500km以上走れます
日帰りツーリングなら給油なしで帰ってこれます(*'ω'*)
次にタイヤですが、標準ではIRCのROAD WINNER RX-01 を履いてます

これは色んなバイクで標準装備されており
決して悪いタイヤではないのでしょうけど、いかんせんグリップ力が低いです
1万キロ走っても全然余裕で使えるといった話を聞くので、
耐久性重視のタイヤなんでしょうね。普段乗りには支障はないと思いますが、
何度かコーナーで怖い思いをしてからは、ビビッてしまい
タイヤの端っこを使うことがなくなりました(´・ω・`)
個人的には、早期の交換をオススメしますw
姿勢はセパハンなので、やや前傾姿勢になるので、初めてSSに乗る人は
最初のころは二の腕がつりそうになったりするかもしれません
しかしながら、ほかのSSに比べるとそこまで前傾にはならない部類だと思います。
タンデムはSSなので、あまり乗り心地はよくないと思います
あまりパワーもないので、いろいろと疲れると思います
自分はさっさとシングルシートに付け替えました(*´з`)
あと意見が分かれるのは、独特な異形マフラーとロボット的な単眼ライトでしょうか
マフラーは個人的にはあまり気に入りませんでした。
音もスーパーカブに毛が生えたような音で、いまいちでしたね
自分の場合は購入当初にヨシムラマフラーに交換しました。
単眼ライトは最初見たときは、うーん 二灯のほうがカッコいいよなー
って思ってましたが、感覚がマヒしてきたのが、最近は結構気に入ってますww
まぁ ざっとこんなもんでしょうか
結論でいうと、いいバイクです!もう国内正規販売が去年で終わってしまったので、
不安な方もいるかもしれませんが、しばらくは部品供給も問題ないと思います。
初めてSS乗られる方や、セカンドバイク、リターンライダーの方、自信をもってオススメしますよ(^^)/

バイク ブログランキングへ
バイクを購入してから約一か月が経過したので、インプレ書きます!

まずは外見から。
見た目はモデルチェンジ前のCBR250Rとそっくりで、
バイク詳しい人でもパッと見で125ccだと判断するのは難しいでしょう
よく見るとエンジンちっちゃかったり、タイヤが若干細かったり、
ナンバープレート見るとピンク色の可愛らしいのがついてるので一目瞭然ですね
次に125ccの購入を考えている人が一番気になっていることと言えば、
125ccって速いの?ってことですよね。
ズバリ言いますと、速くはないです(笑)
一昔前の2ストレプリカなどは、30psくらいあり、最高速も時速150kmくらい
出てたそうですが、4スト125ccは大体は12~15ps程度しかなく、
このCBR125Rに関しては13psですので、正直なところ速いとは言えません。
が、車体重量136kgに、6速MTフルカウルSSは楽しいです
時速100kmくらいは問題なく加速しますし、MAX120kmくらいは出ます。
一般道路では車の支障になることもありませんし、軽自動車なんかよりは
十分に速いですので、乗っていて困ることはありません。
車体重量が軽いので、曲がりくねった峠などでも、パタパタと倒れてくれて、
下りなら腕次第ではリッターSSなどと張り合えるんじゃないでしょうか(自分には無理です(*´з`)
燃費ですが、さすがはホンダ どんだけブン回しても40km以上走ります
タンクが13L入りますので、無給油で500km以上走れます
日帰りツーリングなら給油なしで帰ってこれます(*'ω'*)
次にタイヤですが、標準ではIRCのROAD WINNER RX-01 を履いてます

これは色んなバイクで標準装備されており
決して悪いタイヤではないのでしょうけど、いかんせんグリップ力が低いです
1万キロ走っても全然余裕で使えるといった話を聞くので、
耐久性重視のタイヤなんでしょうね。普段乗りには支障はないと思いますが、
何度かコーナーで怖い思いをしてからは、ビビッてしまい
タイヤの端っこを使うことがなくなりました(´・ω・`)
個人的には、早期の交換をオススメしますw
姿勢はセパハンなので、やや前傾姿勢になるので、初めてSSに乗る人は
最初のころは二の腕がつりそうになったりするかもしれません
しかしながら、ほかのSSに比べるとそこまで前傾にはならない部類だと思います。
タンデムはSSなので、あまり乗り心地はよくないと思います
あまりパワーもないので、いろいろと疲れると思います
自分はさっさとシングルシートに付け替えました(*´з`)
あと意見が分かれるのは、独特な異形マフラーとロボット的な単眼ライトでしょうか
マフラーは個人的にはあまり気に入りませんでした。
音もスーパーカブに毛が生えたような音で、いまいちでしたね
自分の場合は購入当初にヨシムラマフラーに交換しました。
単眼ライトは最初見たときは、うーん 二灯のほうがカッコいいよなー
って思ってましたが、感覚がマヒしてきたのが、最近は結構気に入ってますww
まぁ ざっとこんなもんでしょうか
結論でいうと、いいバイクです!もう国内正規販売が去年で終わってしまったので、
不安な方もいるかもしれませんが、しばらくは部品供給も問題ないと思います。
初めてSS乗られる方や、セカンドバイク、リターンライダーの方、自信をもってオススメしますよ(^^)/

バイク ブログランキングへ
スポンサーサイト
Posted on 2016/02/09 Tue. 18:51 [edit]
« 2016-2-11 まったりツーリングin淡路島 | バッテリー交換 »
コメント
コメントの投稿
« p r e v | h o m e | n e x t » |